無料労働相談、セカンド・オピニオンを行う、職場環境ドットコム【for労働者】を運営。サービス残業、長時間労働、パワハラ、年次有給休暇、解雇などの無料相談をご利用ください。

運営会社

私は、29年間(厚生)労働省に所属し、労働基準監督官として事業場に対する労務管理の指導を行ってきました。
 サービス残業、長時間労働、有給が取れない、労働契約書が交付されていない、健康診断を実施してくれない、就業規則を確認できない、予告や予告手当なく即時解雇された、社長や管理職からのパワハラがある、いじめが横行している、労災隠しをしている、等々、職場環境の問題を実際に見てきました。
 監督署に相談しても、調査してくれない、調査しても改善されなかった等々の実態も知っています。
 
 私は、令和4年3月に職を辞しました。私が所属していた厚生労働省長崎労働局健康安全課において、パワーハラスメントが行われており、あらゆる手段を使っても改善されなかったためです。

 そして、『パワハラない県、長崎県』を掲げて長崎県議会議員選挙に立候補し、選挙期間の9日間を通じて、「パワハラの撲滅」、「サービス残業・長時間労働の撲滅」、「有給休暇の100%取得」のための政治活動を実施しました。選挙時のHP

 令和6年3月に、『間接パワハラ』『内部通報潰し』に関する国家賠償請求訴訟を提訴しました。
①『間接パワハラ』『内部通報潰し』(長崎労働局)

 現在、『職場環境ドットコム』を運営して、事業場に対して『「職場環境」ホットラインサービスの導入を提唱しています。職場環境ドットコムHP
社名 株式会社永セ仁(ナガセジン)
代表者 代表取締役社長 永瀬仁(ナガセ ジン)
・元『労働基準監督官』
・職場環境ジャーナリスト/職場環境評論家
・職場環境アドバイザー
・「労働基準行政オンブズマン」代表
理念 職場環境を応援する。
所在地 長崎県長崎市桶屋町
資本金 980万円
業種・社員数 情報サービス業・10人未満
事業内容 □知的財産権の調査開発、取得、使用、賃貸等の事業
□物品の調査、開発、製造、販売等の事業
□SNS等を活用した情報発信サービス
□『パワハラ』等職場環境に関する啓発、コンサルタント、情報提供及び発信の事業
設立年月日 令和5年5月1日
【法人番号:7310001018391】

【無料労働相談】

『パワハラ』『サービス残業』『長時間労働』『有給とれない』などの職場環境に関する【無料労働相談(セカンド・オピニオン)】を行います。是非お問い合わせください。
 私は、29年間(厚生)労働省に所属し、労働基準監督官として事業場への臨検監督を実施したり、監督署の窓口で労働相談を行ってきました。
 これらの経験を基に、どのように会社に求めたらよいか?、どのように監督署に説明して申告したらよいか?など色々なお問い合わせに対して、元「労働基準監督官」としてアドバイスをさせて頂きます。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
職場環境ドットコム【for労働者】

長崎県長崎市

情報提供などはこちらから
PAGE TOP